立っているのはジン様。

あ、こっち来た。

先月2日に急に歩けなくなったジン様、一ヶ月経って状態あまり変わらず。
一進一退。依然腰のふらつき腰砕け。
もう一生このままなんじゃなかろうか。
でもふらつきながらもまだ時々こうして自分で歩ける、排泄もできる。
これ以上悪化しないことを願うばかり。
しぇぱ山にようこそ!ただいま2頭のGシェパードと山の中の一軒家で暮らしています。 JIN・♂(2014/03/15~2024/09/17) QUO・8歳 ♂ QUCO・8歳 ♀
立っているのはジン様。
あ、こっち来た。
先月2日に急に歩けなくなったジン様、一ヶ月経って状態あまり変わらず。
一進一退。依然腰のふらつき腰砕け。
もう一生このままなんじゃなかろうか。
でもふらつきながらもまだ時々こうして自分で歩ける、排泄もできる。
これ以上悪化しないことを願うばかり。
先日ゲットした丸太、薪割り。
ちなみにこの丸太は栗の木。
丸々太った丸太&ヒゲデブ。
電気設備会社が電線に掛かった枝を切りに来た。
写真撮ってるとこ見られるとクレーマーと勘違いされそうで、窓からこそーっと隠し撮り。
数か月前、この電柱や周囲の木々に青いロープが張られてるのに気付く。
枝切り箇所の目印だったんだな。
納得。
過去来たのはみなオジサンだったのに今日は全員、若い若いお兄ちゃん。3人。
久しぶりに若い男見た。じゅる
およよ 今年もあと2ヶ月で終わりじゃないですか
昼からエアコン(もちろん冷房)入れさせていただきましたよ、犬部屋。
去年は11月12日に冷房入れた記録があるので新記録じゃない。
しかしまあ、11月まで冷房必要な時代になったんですねぇ。
部屋の中は冷房でも外は晩秋。
サルスベリの紅葉
秋と言えば菊、次々開花。
ガーデンマム、最盛期。
午後3時半、運動場からお戻りのお犬様ご一行。
手前からクコ嬢、ク王、ジン様。
ジン様がハーネス暮らしになって以降、今までハーネス持たれてたクコ嬢、自立の道へ。
一人でスロープ降りて一人で坂道下ってくる。
ごめんね、クコちゃん。
↓クコ嬢に襲われて逃げ惑うク王。
↓ジン様も自走。
ジン様、状態あまり変わらず。
でも元気が良くなってきたっぽい。
元気が一番!