現在時刻午後3時。
今日は曇ってるせいもあり気温30℃ちょいで凌ぎやすい。
今までの酷暑からすると涼しいとさえ感じる。

写真撮ろうとしたらク王、いきなりシッコ。
ク王、シッコ写真多過ぎ。
しぇぱ山にようこそ!ただいま2頭のGシェパードと山の中の一軒家で暮らしています。 JIN・♂(2014/03/15~2024/09/17) QUO・8歳 ♂ QUCO・8歳 ♀
現在時刻午後3時。
今日は曇ってるせいもあり気温30℃ちょいで凌ぎやすい。
今までの酷暑からすると涼しいとさえ感じる。
写真撮ろうとしたらク王、いきなりシッコ。
ク王、シッコ写真多過ぎ。
現在時刻午前12時。
明け方に福岡最接近、どうやら被害に遭うことなく行ってくれました。
昨夜11時頃から今日の夜中過ぎまで大雨が続き一時は不安になったものの、その後は雨も風も強くなく、雷も停電もなく、よかった。ほっ
まだ風はあるものの、いつもの台風通過後のような『敷地一面落ち葉落ち枝』状態はなく、梅雨末期の大雨に遭った感じ。
↓写真撮ってたらまだ昼なのにトンボの群れが。
トンボ追いの男子。
今日は陽差し強く暑いので、軽トラに積んだ木の根(まだまだ出てくる出てくる)や昨日倒した松の木を午前中に災害ゴミ置き場に持って行った以外、何もせず。
運動場の崖崩れに手が掛かり、土手の崩れ、いまだ手つかず状態。崩れた時のまま状態。はぁ~
クコ嬢が頭から水を浴びて頭冷やしてた。
なにこの生き物。ゾンビか。
そうそう、木曜日(20日)、ツクツクホーシ初鳴き。
まだ梅雨明けてないのに雰囲気は真夏。
掘るた木の枝や根っこがわんさか出てくる。
昨日と今日ヒゲデブじーさんと二人で掘れる所は掘って取り除き、一応、見てくれだけはキレイになった崖崩れ現場。
ク王にボール投げてやったら崩れ山に駆け上って取りに行き、
駆け下りて持ってくる
いい遊び場ができたねー
今日(14日)、社会福祉協議会から電話アリ。
明日(15日)午前9時半、
10人のボランティアさんが来てくれることになりました。
有難い有難い有難い
ここんとこお犬様の出番がないので画像アップ。
被災翌日の11日(火)、崖崩れ現場でのお犬様方。
人間様の苦労も考えず、「よか遊び場ができたし~♪」のお犬様。
ジン様なんか斜面に寝そべってリラックスしとるし。
1日総雨量77mm
夜中から朝まで雨降らず、すんごく静か。
星も見えたりしてたし。
が、午前10時頃から雷&激雨。
日中も断続的に雷雨。
が、小康状態になった時もほんのちょいあったので男子のみならずクコ孃も外に出せた。
3日ぶりのお外だったねクコちゃん。