20年近く前の鉢植えリンドウ。
陽が当たらない場所に直置きしてほったらかし。
数年後、鉢を動かそうとしたら根が鉢から伸びたみたいで動かず。
仕方ないのでまたまた何年もほったらかし。
でも毎年芽が出る。(花は数個咲いたり咲かなかったり)
今年の春、ダメモトで鉢を強引に引っ張り、鉢から抜いて地植え。
こーんなに広がって花いっぱいつけて、移植大成功!

こっちは今月買って来て植えた甘木木リンドウ

ジン様、今日は腰のふらつきが酷くて。。。
元気も無し。。。
またまた心が打ちひしがれる。。。
しぇぱ山にようこそ!Gシェパード(QUO・9歳 ♂ QUCO・9歳 ♀)シェプスキー(DAWN・0歳 ♂)と山の中の一軒家で暮らしています ★ になりました JIN・♂(2014/03/15~2024/09/17)
20年近く前の鉢植えリンドウ。
陽が当たらない場所に直置きしてほったらかし。
数年後、鉢を動かそうとしたら根が鉢から伸びたみたいで動かず。
仕方ないのでまたまた何年もほったらかし。
でも毎年芽が出る。(花は数個咲いたり咲かなかったり)
今年の春、ダメモトで鉢を強引に引っ張り、鉢から抜いて地植え。
こーんなに広がって花いっぱいつけて、移植大成功!

こっちは今月買って来て植えた甘木木リンドウ

ジン様、今日は腰のふらつきが酷くて。。。
元気も無し。。。
またまた心が打ちひしがれる。。。
前の家から一緒にお山に越してきたキンモクセイ。

1メートルちょいの高さだったのに、でっかくなったもんだ。
他にもここに来てから植えたキンモクセイ2本もあるので、辺り一面、部屋の中までキンモクセイの香りぷんぷん。
ジン様、今日は日曜日なのにあまり元気が無い。
ぼーっとしてる。ハーネス外すとすぐ尻もちついてへたり込む。
へたり込んでるジン様をみるのは辛い。
不安。心配。
2回冬越しして今年も元気元気なこのペチュニア。
ペチュニアって上にこんもりさせるために切り戻しするんだけど、しなかったらどんだけ伸びるんだろ、と、伸ばしてみたところ。

ゆうに1メートルあったですよ。
ガーデンテーブルの上にさらに台を乗せてその上に乗せてるんだけど、まだまだ伸び続け、下の方、床に着いてる。
いい加減切らねば。

花柚子、収穫。
去年は一個も実らなかった。本当に一個も。
今年は表作。
今日は全国的に秋晴れの一日だったようで。
青空に萩。

青空にキンモクセイ。

青空にハナミズキ紅葉。

毎年紅葉せずに枯れたような茶色になってパラパラ落ちる葉っぱ、今年は茶色にならずに綺麗に色付いてる。
植えて20年、初めて見るハナミズキの紅葉。珍し珍し。
ということで、秋だよ、ジン様!元気出して!
咲き始めてた

こうして見るとなんとケバイ柄だこと。
ギンモクセイが甘い香りを漂わせてる

キンモクセイより柔らかくてイイ香り
気持ちが落ち着く香り