ドーン坊、恐る恐る、最初は恐る恐る。

でもすぐ慣れて、水掻きまくる。

お次はクコ嬢。
見よこの大きさ。ギチギチ。

クコも水掻きまくる。

歳は違ってもすること一緒。
ク王は「ボクは遠慮しときます」だって。
しぇぱ山にようこそ!Gシェパード(QUO・9歳 ♂ QUCO・9歳 ♀)シェプスキー(DAWN・0歳 ♂)と山の中の一軒家で暮らしています ★ になりました JIN・♂(2014/03/15~2024/09/17)
ドーン坊、恐る恐る、最初は恐る恐る。
でもすぐ慣れて、水掻きまくる。
お次はクコ嬢。
見よこの大きさ。ギチギチ。
クコも水掻きまくる。
歳は違ってもすること一緒。
ク王は「ボクは遠慮しときます」だって。
今までのハーネスに戻った。
そしてワンランク下サイズのをまた注文中。
成長途上の子のサイズ合わせは難しい。
今日体重測ったら14.5Kg。
おにゅーハーネス届いた!
早速着装!
が・・・・
なにこれ。
ぶかぶか・・・・なんかリュック背負ってるみたい・・・
着せ方が悪いんだろか・・・
とにかくぶかぶか・・・
ハーネスが小さくなって(ドーンが大きくなったとも言う)ぴちぱち、背中のマジックテープがかろうじて、ってな感じ。
7~10Kg対象なので仕方ない。
サイズ大きいの注文中。早くこんかねードーン。
そうそう、ドーン、満3ヶ月時点で体重11Kg、
先日育児日記見返してみたら、ジン様もク王も3ヶ月で14Kg!ですと!
もうビックリ!
今のドーンより3Kgも大きいだなんて・・・・
いったいぜんたいどんな大きさしてたんだろ。(忘れてしもてる)
初めて運動場に連れていった。
ドーン貸切。(成犬は家の中)
ドーンだけだと運動場がものすごーく広く見える。
小さ過ぎてすぐ見失う。
↓初めての山登り。
↓そして切り株にビビる。
近づけず「なんだ?!お前は!」
汚ったないひげでぶじーさんに
立ち上がって熱烈キス中。