数日前から夕方になるとトンボが群れをなして飛び交う。
デッキを歩くと頭上や顔の前に低空飛行のトンボ軍団。
ヒッチコックの鳥みたいで気持ち悪い。
そのくらい無数のトンボ。
写真撮ったけど、

写っとらんやん。
よーく見ると黒いゴミみたいに見える小さいブツ(トンボ)がかろうじて。
しぇぱ山にようこそ!ただいま2頭のGシェパードと山の中の一軒家で暮らしています。 JIN・♂(2014/03/15~2024/09/17) QUO・8歳 ♂ QUCO・8歳 ♀
数日前から夕方になるとトンボが群れをなして飛び交う。
デッキを歩くと頭上や顔の前に低空飛行のトンボ軍団。
ヒッチコックの鳥みたいで気持ち悪い。
そのくらい無数のトンボ。
写真撮ったけど、
写っとらんやん。
よーく見ると黒いゴミみたいに見える小さいブツ(トンボ)がかろうじて。
ひゃぁ~ 今日の最高気温38.6℃だったんですと!
ホント猛烈な暑さ。
命にかかわるような危険な暑さ。
そんな激暑激熱の中、菊が咲いてる。
暑かろうなあ
なんか見ていて可哀そうになる。
なので午後からは遮光ネットかけてやってる。
今日から8月。
天が高くなったような。
秋近し、かな。
とかなんとか言ってるけど、
暑いっ!! 暑過ぎっ!!
今週は最高気温が週末まで38℃の予報!
もうどげんなるっちゃろか。。。
今日午前中でここは完了!
ク王が検査しにきた。
やっぱり土嚢が全然足りない。
まだ手つかずの南面土手崩れの分も使い切ってしまった。
誰か土嚢ちょーだい
(土嚢を欲しがる人生になるなんて思いもせんかった)
今日は午前中涼しいうち(と言っても朝から暑いけど)に作業。
前回積んだ上に4段土嚢積んで、暑くなるので(と言ってもずーっと暑いけど)今日はこれまで。
昼食後、ヒゲデブじーさん、昼寝。
イビキが聞こえなくなって静かーになって、
見ると息してないように見えたのでホント死んだかと思たです。
慌てて顔ツンツンして確かめたです。
長雨豪雨にやられた花たち、元気です。
鉢植えのサルスベリ
矮性なので手入れが楽。
気が付くと花いっぱい咲かせてた。
こちらは植えっぱなしのベゴニアとこぼれ種からのポーチュラカ
何年前に植えたか忘れてしもたベゴニア、根っこが生きてていつの間にかモリモリ。
雨の期間は水遣りしなくていいのでほったらかしにしてた花たち、でもみんな元気にしてた。
よかった