お山

咲いてる。返り咲き。

このツツジだけ毎年今ごろ咲くのだ。

このツツジだけ。

もちろん、春にも咲くんだけど、毎年今ごろも咲く。

そして今年は例年になく花が多い。

お山

日に日に色付いてる。

朝起きたら外は一面落ち葉だらけ・・・

低気圧の通過で。雨は大したことなかったけど。

掃いてる最中にも山から雪のように葉っぱが舞い落ちてくるし。(泣)

お山

駐車場の崖。

そしてもれなく落ち葉が敷地内へ。

↓運動場から戻ってくる皆さん。

画面左側の裸の木は八重桜。

落葉との格闘、八重桜に関してはようやく終わる。

お山

トサミズキ

ハナミズキ

レンギョウ

周りの山が杉と檜の、年中緑色なのでせめて敷地内には色を、と、あれこれ木を植えてみた結果。

紅葉が見られるのは嬉しいけど、落葉することにまで気が至らず。

来る日も来る日も落ち葉との闘いの日々・・・

お山

暑い。

立冬過ぎたっちうのに暑い。

この菊は『クロピラリド入り牛糞堆肥』使用せず、のモノ。

春と今と、一年に二度咲いてる。

去年までは一回だけだったような。

以下は使用せしモノ。

こちらは挿し木から育ったモノ。(堆肥ナシ)

テキトーに地面に挿してたら育ってくれた。

お山

花が終わりに近付いた萩を、根元からばっさばっさ。

葉っぱが落ちる前にばっさばっさ。

あちこちにある萩で軽トラ満杯。

軽トラが無かった時は枝を小さく切ってゴミ袋。

手数もゴミ袋も掛かって大変だった。

軽トラ様様だ。

そして作業中のひげでぶじーさんが気になって仕方ない運動場のお犬様方。

ク王だけあっち向いてるけど。