花たちが次々に開花して、
色が無かったお山が色付いてく。
ミニバラ

トサミズキ


楽しみ楽しみ
しぇぱ山にようこそ!ただいま3頭のGシェパードと山の中の一軒家で暮らしています。 JIN・9歳 ♂ QUO・6歳 ♂ QUCO・6歳 ♀
花たちが次々に開花して、
色が無かったお山が色付いてく。
ミニバラ
トサミズキ
楽しみ楽しみ
一昨年3株買ってきて地植えして、2本ダメになって結局1本だけ根付いた沈丁花。
なので先週、2本買ってきて再トライ。
今度はダメにならないように鉢植えしたです。
その鉢植え沈丁花が開花。
先輩の地植え沈丁花はまだツボミ段階。
レインボーストーブ、買った。
薪ストーブ焚くまでもない、が、ちょい寒い、ってな時用に。
ガラスに加工がしてあって炎に色がついて見える。
写真撮ったけど七色に輝く炎がうまく撮れんかった。
40wの明るさで停電時に役に立つ、らしい。
夏場は?
箱、齧りたいよね。
ということで、ひげでぶじ-さんが持って齧っていただくことに。
ジン様ほどの破壊魔じゃないクオ・クコきょうだいは齧ってもこの程度。
このあとは知らんぷりぷり。
話変わって、予感がして農協直売所へ。
あったった、梅がずら~っと並んでた。
1600円、枝垂れ梅が1800円。
そこに一株だけ900円の紅梅が。
迷うことなく連れて帰ってきたぞい。
もう何年も使ってないデジカメが出てきた
電池入れ替えたら電源入った。
写真撮ったら問題なく撮れた。
せっかくなのでupしとこ。
今日は2月3日、節分。
節分で春が来ると思ってた、2月4日の立春の前日が節分なんですと。
そしてそして、立春は年で変わるので2021年は2月2日が節分だった、ですと。
節分は2月3日固定じゃなかったんだ へぇ~
ちうことで、明日が立春、いよいよ春~
日に日に花開く梅。
枝垂れ梅は、
まだなのだ。