隙間に入れた石をセメントで固め、

あとは後日金網を被せて終了。
の予定。
これでうまくいくといいけど。
だいじょうぶかいな。
しぇぱ山にようこそ!Gシェパード(QUO・9歳 ♂ QUCO・9歳 ♀)シェプスキー(DAWN・0歳 ♂)と山の中の一軒家で暮らしています ★ になりました JIN・♂(2014/03/15~2024/09/17)
隙間に入れた石をセメントで固め、
あとは後日金網を被せて終了。
の予定。
これでうまくいくといいけど。
だいじょうぶかいな。
昨日から石垣の補修工事に着手。
7月の大雨で崩れた畦道(土嚢積んでる個所)、程度の割には流出した土砂が少なかったと思ったら、石垣の裏に流れ落ちて石垣を押し出してた。
↓手前に大きく膨らんでる石垣
崩れた当初はここまで膨らんでなかった。徐々に膨らみが大きくなった。
一部押すと動く石もあるし、このままにしとくわけにはいかない。
ヒゲデブが自分ですると言う。
石を川から拾って来て隙間に入れ、セメントで固める、ですと。
素人工事、ほんまにそれでいいんか?
石垣だぞ?
ガーデンマム。
もうそんな時季。
あら珍し。
ジン様にシッコさせて戻ってきたらク王がベッドに。
普段は空いてても乗らないのに、どしたん。
今日も秋晴れ 晴れー
明るくて気持ちいい 晴れー
ここに見える花たち、半分はこぼれ種から復活。
ジン様も復活しないかなあ。。。
20年近く前の鉢植えリンドウ。
陽が当たらない場所に直置きしてほったらかし。
数年後、鉢を動かそうとしたら根が鉢から伸びたみたいで動かず。
仕方ないのでまたまた何年もほったらかし。
でも毎年芽が出る。(花は数個咲いたり咲かなかったり)
今年の春、ダメモトで鉢を強引に引っ張り、鉢から抜いて地植え。
こーんなに広がって花いっぱいつけて、移植大成功!
こっちは今月買って来て植えた甘木木リンドウ
ジン様、今日は腰のふらつきが酷くて。。。
元気も無し。。。
またまた心が打ちひしがれる。。。
前の家から一緒にお山に越してきたキンモクセイ。
1メートルちょいの高さだったのに、でっかくなったもんだ。
他にもここに来てから植えたキンモクセイ2本もあるので、辺り一面、部屋の中までキンモクセイの香りぷんぷん。
ジン様、今日は日曜日なのにあまり元気が無い。
ぼーっとしてる。ハーネス外すとすぐ尻もちついてへたり込む。
へたり込んでるジン様をみるのは辛い。
不安。心配。